運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

地域航空は、離島遠隔地域大都市圏の様々な格差を解消する上で必要不可欠な手段と考えます。他方で、その路線の特性上、採算を合わせることが困難という特徴があり、元々経営の苦しい地域航空の運営に更にリスクを負担させなければならないことを意味しており、国や地方自治体は航空会社経営努力に全てを委ねるべきでないと考えます。

室井邦彦

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

稚内とか、北海道にたくさんありますけれども、これは普通に地方空港といえば地方空港に思えるんですが、やはり国が管理することによって、遠隔地域についてはしっかりサポートしていこうという、これは国の意思があると思うんです。  そういう意味で、小笠原については、今、都が主体となって進めることによって、少し私、時間がかかっちゃっているんじゃないかと思うんです。  

津村啓介

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

藤野分科員設置趣旨を聞いています」と呼ぶ)  設置趣旨趣旨そのものをちょっと読み上げさせていただきますが、「大規模噴火時には山麓のみならず、遠隔地域においても火山灰が堆積し、国民生活社会経済活動に大きな混乱が生じることが懸念されていることから、都市機能が集積した首都圏等を中心とした広域地域における、大規模噴火時の応急対策在り方等について検討を行うため、防災対策実行会議の下にワーキンググループ

小平卓

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

遠隔地域において住民がとるべき対応に関する指針も含めました降灰対策推進に向けましては、これまで、降灰が及ぼす影響や被害の想定手法等調査検討を行ってきたところでございます。  広域的な降灰への対策は重要な課題と認識しておりまして、今後は、これらの調査検討の成果を踏まえて、具体的な対策検討を進めてまいりたいと考えております。

伊丹潔

2003-05-13 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

供給区域をまたいで電力を送る際の設備使用料であります振りかえ供給料金は、広域流通円滑化という政策的要請により解消されることになりますが、料金廃止に際しては、設備コストの公平な負担、設備コストの確実な回収、そして遠隔地域電源が集中立地することの抑制、この三点に十分配慮した制度設計が肝要であると考えます。  振りかえ供給料金廃止は、電源ネットワークの効率的な形成を阻害する懸念があります。

藤洋作

2001-06-12 第151回国会 衆議院 総務委員会 第20号

市町村が合併しようとする場合に、どうしても外縁部といいますか遠隔地域行政サービスが低下する懸念があるわけでございます。そういった懸念郵便局ワンストップサービスをやることによって払拭できるという意味合いにも受け取れるわけですが、これはそれでもいいと思うんですね。  そういった意味で、大臣、率直に、こういったお考えなのかどうかということを改めてお聞きします。

横光克彦

1997-03-21 第140回国会 参議院 建設委員会 第5号

これを御用云々とまでは言いませんが、しかし、私ども遠隔地域に選挙区を持つ者から見ますと、公共投資はまだまだ不十分であります。  そういう意味で、財政改革が非常に重要であるということはわかるんです。わかりますが、五原則の中であらゆる長期計画、それでわざわざ公共投資基本計画と名指しで書いてありまして、それを大幅に縮減と。

松谷蒼一郎

1994-02-28 第129回国会 参議院 決算委員会 第1号

なおまた、専門的なお話もそのときいろいろ伺ったわけでございますが、のみ行為等不正行為の防止とか、遠隔地域のファンに対する馬券購入機会提供等、そういうような意味合い場外発売がいろいろ今日なされてきたいきさつがあるようでございます。問題は、やはりそれに伴いますいろんな弊害が出てくること、そういうことについて極めて厳しく受けとめて今後の対応を進めていかなければならない。  

畑英次郎

1993-04-09 第126回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

戸田政府委員 北海道などのような遠隔地域検査体制でございますが、JCIでは従来から各支部とも業務用車とかレンタカーを使うとか、そういったことで機動的に検査を進めてまいってきております。さらに、検査地域ごとに月間あるいは年間の出張のスケジュールを立てまして、事前に漁協とかマリーナ、その他関係者に周知して受検者の便宜を図ってまいってきております。  

戸田邦司

1993-04-09 第126回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

緒方委員 それから、船舶検査機構の各支部状況の図面などもいただいたのでありますが、特に北海道などは、もちろん冬は船が出ないということもあるでしょうけれども、そういう地域もあると思うのですが、距離的に見て、検査員検査のための長期出張とかあるいは車の運転とかいろいろな問題もありそうに思われるわけでありまして、遠隔地域を補うために小型船舶検査機構支部を非常な遠隔地などについてはふやすということが

緒方克陽

1984-07-03 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

どもといたしましては、今日の日本の社会的状況、運輸、通信等ネットワーク整備状況等から考えまして、これからは広域的な観点からの工業導入と、    〔理事北修二君退席、委員長着席〕それから、地元就業機会が少ない遠隔地域重点を置いた工業導入ということに重点を置いていきたいと思いますし、具体的にはテクノポリス制度への積極的な働きかけや、また通産省の一般の工業立地促進政策、労働省の地域別雇用調整政策

森実孝郎

1984-06-26 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

しかし、率直に申し上げまして、特に遠隔地域では出稼ぎ日雇いがまだ多く、不安定な兼業が多いことは重要な課題として受けとめなければならないと思います。やはりできるだけ地元市町村あるいは周辺地域、そういった遠隔地域にどうやって安定雇用機会としての企業導入工場導入を進めるかということが重要だろうと思います。

森実孝郎

1984-05-09 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

やはり広域的な観点から工業導入を図るということが重要であると同時に、就業機会の少ない東北とか南九州などの遠隔地域重点を置くことが必要であろうという方針を打ち出して「指導に努めているところでございます。しかし、雇用機会の安定という問題はこういった在来型の工業導入による手法だけではなくて、やはり地元における農産加工とか観光資源を利用した地元企業の育成という問題等も重要な課題だろうと思います。  

森実孝郎

1984-05-08 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

そういう意味で、五十六年八月に策定しました第三次の基本方針では、広域的な観点から導入を進めること、もう一つは、雇用情勢地域差が非常にございますので、地元での就業機会の少ない東北とか南九州などの遠隔地域重点を置いた導入計画を進めるということを計画的に進めているわけでございます。

森実孝郎

1980-10-31 第93回国会 衆議院 商工委員会 第4号

中小企業の中で、非常に海外に対して市場を持っておるとか、遠隔地域全国的に市場を持っておる中小企業というものがあると思います。産地産業等の中でも相当部分がそういう力を持ち得るものだと思いますが、第一の産地産業につきましては、従来とも産地振興に関する特別な法律を制定されまして、それによりまして産地に対する特別な助成が行われておると思います。

辻英雄

1978-02-17 第84回国会 衆議院 建設委員会 第4号

ただいま先生御指摘のとおり、安定した総合的居住環境をつくりますためには、やはり雇用の場をつくるということで工業地方分散もぜひとも必要である、こういうふうに考えているわけでございますが、特に立地条件の非常に不利でございます遠隔地域につきましては、今後多面にわたります立地環境整備ということが必要であるかと思います。

有岡恭助

1975-05-28 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

そのために、都市近郊地帯では酪農がだんだん減少しておるということのために、飲用乳に必要な生乳周辺で確保できないということのために、北海道東北あるいは九州というような遠隔地域から東京、京阪神地区等に対しまして市乳濃縮乳の形で輸送するということにつきまして種々援助しておりまして、だんだんその方向に向かっておりますけれども、現在のところ、そのような遠隔地からの生乳の輸送によって飲用乳の原料を全部まかなうというところまでにはまだ

澤邊守

1974-05-22 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第41号

これについても、かつて十四ブロックに分けて農産物の地域分担指標が示されたことがあるわけでありますが、ちょっと目が荒過ぎるという点が一つと、それからもう一つは、言ってみれば、こういう傾向になっておりますと、遠隔地域においては、たとえば九州とか東北とか北陸とか、これは米の主産地としてどんどん伸びてまいっておりますし、また、酪農やなんかもわりあいに遠隔地においてふえておりますし、都市近郊においては、施設園芸

湊徹郎

  • 1
  • 2